求人あるある > お役立ちコンテンツ > 保育 > 保育士のキャリア > 仕事内容 > 保育士の仕事内容・保育園の一日の流れ

保育

2018年11月28日

保育士の仕事内容・保育園の一日の流れ

就職・転職をお考えの方にとって仕事内容は気になる点です。どのように役割分担があり、時間分けや実際にその時間に何をやるのか、予めイメージするだけでもお仕事の入りは全く異なってきてしまうと思います。

ここでは保育士の仕事内容・保育園の一日の流れの例を保育士の仕事内容と合わせて0,1歳クラスと2歳以上クラスに分けてご紹介します。園によって様々なやり方は存在しますが、大まかな流れとして理解いただければ幸いです。

具体的な仕事内容

1. 子どもたちに対して
子どもたちに生活する上での基本習慣を身に付けさせること
子どもたちに集団生活を通じて社会性を身に付けさせること
子どもたちの心身の成長を促し、サポートする

2. 保護者に対して
お子様の様子を報告し、場合により教育のサポート・アドバイスをする

3. 園に対して
教材・教育方法を検討する
施設内での安全確認・点検を行う
行事の計画と実行、検証をする

主な仕事内容をまとめましたが、注目したいのは保育士さんはただお子様のお世話をすれば良いと言う訳では無いという点です。
お子様の健やかな成長を促す事は当然ですが、それ以外にも親御様との信頼関係や園内でスムーズにお仕事をするために常に考えて行動する必要があります。
これから保育士として働かれる方はそうした人と人の繋がりであるという事を考えて仕事が出来るようになるとより良い保育士さんになれるのではないでしょうか。


0,1歳児クラスの一日の流れ
時間 1日の生活 保育士さんのお仕事
8:00 開園 登園する園児を向い受ける。保育士が集合し朝礼を行う。登園している子どもの人数に合わせ、保育室に残る。出席確認をする。園児のおむつ交換や排泄の援助をする。視診、手洗い、うがい、検温、自由遊び。オムツ交換など。
10:00 朝の会 園児と一緒に歌、手遊びなどを行う。園児のオムツ交換や排泄の援助をする。園児の顔や手をタオルで拭いて清潔にする。お散歩手洗い、オムツ交換
11:00 昼食 給食を食べる園児の援助を行う。声かけをしたり、手を添えるなどして食べられるように援助する。食べ終わったら園児の手や顔を拭きとる。着替えの援助を行う。
12:00 午睡 園児の背中をさするなどして入眠を促す。その後昼食。
14:30 起床、オムツ交換 園児を起こし、着替えの援助をする。オムツの交換やパンツのはきかえも行う。
15:00 おやつ おやつを食べる子どもの援助を行う。声かけをし、手を添えたりしながら、食べられるように援助する。食べ終わった後はタオルで手や顔を拭いてあげる。
16:00 自由遊び 園児と一緒にぬいぐるみなどを使って遊ぶ。 遊ぶの時は保育士は部屋の外側で壁に背を向けて園児が部屋の中心に集まるようにし、安全を図る。
16:30 帰りの会 帰りの支度準備を行う。
17:00 順次降園 お迎えにきた保護者に園児を送る。空いた部屋の掃除を行う。

2歳児以上クラスの一日の流れ
時間 1日の生活 保育士さんのお仕事
8:00 開園 登園する園児を向い受ける。随時登園 保育士が集合し朝礼を行う。登園している子どもの人数に合わせ、保育室に残る。出席確認をする。手洗い、うがい、検温、自由遊び
9:30 排泄 園児をトイレに促し、排泄の援助を行う。
9:45 朝の会 体操 挨拶、歌、出席確認、絵本読み聞かせ、水分補給を行い、体操を行う。
10:00 プログラムに沿った活動、お散歩 移動の際は園児が歩道の内側を歩くよう手をつなぐ。 公園に着いた後は公園でのお約束を話してから自由遊びにする。
11:20 昼食準備、昼食 手洗い、うがいを促し、当番の園児には給食の配膳やあいさつをやってもらう。
12:30 午睡準備 昼食が終わったら手洗い、歯磨きを促し、トイレが終わったあと着替えをやってもらう。絵本を読む。
13:00 午睡 子どもの背中をさすって、入眠を促す。その後昼食。
15:00 起床 トイレ、着替え、手洗いを促す。
15:30 おやつ おやつを食べ終わった後は、ハミガキやトイレへの声かけをする。
16:00 自由遊び 園児の安全に注意しながら遊びを見守ったり、トイレや手洗いの声かけを行う。リトミック。
16:45 帰りの会 歌を歌ったり、連絡手帳の手渡しをする。
17:00 順次降園 降園の園児が集まる部屋に移動をおこなう。 空いている部屋、トイレ、玄関などを掃除する。

保育園での一日の始まりは基本的に子どもを迎える事と掃除から始まります。挨拶は子どもの手本となるようにおこなっていきます。
自由時間は基本的に子ども達に自由に遊ばせます。その中で保育士はルールを教えたりなど遊びの援助に入ります。
お昼には食事をし、午睡していきます。子どもは年が上がっていく中で、布団の出し下げなど自分でできるようになっていきます。
保育者はその中で、全てのことをやってあげるのではなく子どもの自主性をサポートする形で動いていきます。
行事が無いときは午後は基本的に自由遊びになります。
おやつを食べ終わった後は帰り支度をしていきます。そして保護者に子どもをわたしていきます。
無事、降園が終わったら欠席者への連絡やカリキュラムを組んだりといった仕事を行います。

保育園の仕事内容を事前にある程度理解した上でお仕事を開始すると、業務の理解度も早くなり同僚や園長先生にとっても助かる事が多いと思います。
そのため、お仕事が決定した際にはご自身で園の業務内容や時間割をイメージした上で、最終的に私たちセントスタッフのコーディネーターや場合によっては園長先生等に確認してみるのも一つの手です。
但し、業務内容は焦って覚える必要はありませんし、入職前にこうだと決めつけてしまうのも良くありませんので、そのあたりは柔軟に対応する必要があります。
いずれにせよ、お仕事を円滑に進める事が大事ですので、もし不明点がございましたらお気軽にセントスタッフにご連絡ください。

保育士の求人はこちら


あなたにぴったりのお仕事がきっと見つかります!

「保育の求人あるある」はミサワホームグループのセントスタッフ株式会社が運営する保育業界に特化した転職・就職・復職のための求人サイトです。

●雇用形態から保育の求人を探す
正社員の求人はこちら
パートの求人はこちら
契約社員の求人はこちら

●職種から保育の求人を探す
保育士
幼稚園教諭
児童発達支援管理責任者
児童指導員
管理栄養士/栄養士
保育補助
事務職
調理師/調理スタッフ
管理職/管理職候補
その他

●人気のエリアから保育の求人を探す
北海道
宮城県
埼玉県
東京都
千葉県
神奈川県
愛知県
大阪府
京都府
兵庫県
広島県
福岡県

●人気の検索条件から保育の仕事を探す
土日休み
年間休日120日以上
駅近(5分以内)
小規模

出会える新しい理想の仕事に

会員登録する
image

セントスタッフ株式会社
デジタルマーケティング部

求人あるあるお役立ち情報編集部

「求人あるある役立ちコンテンツ」は、医療・福祉の求人広告サイト「求人あるある」が運営しています。
介護・保育・看護・医療等のお仕事をしている方やお仕事をお探しの方に向けてお役に立つ情報を配信しています。

最新記事をチェック!

カテゴリー

人気の記事はこちら!

  1. 1

    子供に人気で盛り上がる!面白い手遊び・手遊びうた36選【年齢・季節別】...

  2. 2

    2歳の発達障害チェックリスト12項目!専門家に相談する目安や自閉症スペクトラムの特徴とは...

  3. 3

    こどもが奇声を上げる・大声で叫ぶ理由と対処法を解説!...

  4. 4

    3歳頃に見られる発達障害の特徴とは?8つに分けてそれぞれ紹介...

  5. 5

    1歳児の発育・発達の特徴とは?できることや適した接し方、遊びも解説!...

アクセスランキング

  1. 1

    子供に人気で盛り上がる!面白い手遊び・手遊びうた36選【年齢・季節別】...

  2. 2

    2歳の発達障害チェックリスト12項目!専門家に相談する目安や自閉症スペクトラムの特徴とは...

  3. 3

    こどもが奇声を上げる・大声で叫ぶ理由と対処法を解説!...

  4. 4

    3歳頃に見られる発達障害の特徴とは?8つに分けてそれぞれ紹介...

  5. 5

    1歳児の発育・発達の特徴とは?できることや適した接し方、遊びも解説!...

出会える新しい理想の仕事に

会員登録する
出会える新しい理想の仕事に 会員登録する
>