求人あるある > お役立ちコンテンツ > 介護 > 介護のキャリア > 失敗しない介護職の転職とは?なぜ失敗するのかやおすすめの転職先を解説

介護

2022年11月16日

失敗しない介護職の転職とは?なぜ失敗するのかやおすすめの転職先を解説

介護職が転職する理由はさまざまですが、計画的に行わなければ失敗する可能性もあります。介護職が転職する際は、強みやスキルを活かすことが重要です。
本記事では、介護職の転職で失敗する人の特徴や失敗しない方法について解説します。介護職が使える長所やおすすめの転職先も解説するので、転職をお考えの方はぜひ最後までご覧ください。

無料会員登録はこちら

1. なぜ介護職から転職をするのか


そもそも、なぜ介護職から転職をするのでしょうか。人によって転職理由はさまざまですが、ここでは特に多い以下5つの転職理由をご紹介します。

● 人手不足で忙しい
● 体力が必要
● 教育体制が整っていない
● 入社前後の業務上のギャップ
● 介護への強い思いがなかった

■人手不足で忙しい

介護職は働く施設によって、日勤以外に早番・遅番・夜勤と、24時間体制で稼働します。人員を十分に確保できていない施設で働く場合、早番のはずなのに遅番の時間まで働くといった、シフトをまたぐような状態に陥る可能性があるでしょう。
また、介護職は土日などの休日も働かなければいけないため、人員が足りていないと希望通りに休日を取れません。まとまった休みが取れないこともあり、精神的にも疲労を感じてしてしまいます。

■体力が必要

介護職の仕事は全体的に立ち仕事が多いため、ある程度の体力が必要です。特に、身体介護はベッドから立ち上がるのを支えたり車いすや車への乗り込みをサポートしたりするなどの場面も多いでしょう。
仕事をしていく中で腰を痛めるなどの危険もあり、介護職を続けたくても体力や体の衰えによって続けられないという問題があります。

■教育体制が整っていない

介護職は未経験者も積極的に採用しているため、求人にも「未経験者歓迎」と記載されていることが多いでしょう。基本的に、未経験者にはOJTなどによって介護全般のノウハウなどを教育することがほとんどですが、人員が不足している施設などでは十分な教育を受けられない可能性があります。
教育に時間を割けない施設の場合、未経験者は介護のノウハウなどを覚えるのに時間がかかり、自分に介護職は向いていないと感じてしまうでしょう。

■入社前後の業務上のギャップ

介護職には、デイサービスや訪問介護などのさまざまな働き方があります。「訪問介護を行うつもりで入社したはずがデイサービスの担当だった」など、業務上のギャップが起こりやすいでしょう。
また、施設の管理や事務作業など、実際に利用者を介護する仕事以外もあります。「事務作業に追われて介護の仕事ができない」といった状態も多くみられる現象です。

■介護への強い思いがなかった

介護職への強い思いがなく入社した場合、思っていたよりもきつい仕事だったので転職する方もおられます。先述した通り、介護職は求人などに未経験者歓迎などの文言が書かれていることが多い職種です。
そのため、仕事内容もさほど確認せずに仕事を決める人もいます。介護職にかかわらず、ある程度仕事に対して熱量がなければ長続きはしません。

無料会員登録はこちら

2. 介護職の転職で失敗する人の特徴


介護職にかかわらず、すべての職業において言えることですが、その職に対する明確なビジョンがなければ転職は成功しません。転職する際は、1つの物事にとらわれず総合的に判断することが大切です。

介護職で転職を繰り返す人には、以下のような特徴があります。
● 通勤距離だけを重視して選ぶ
● 給与だけを重視して選ぶ
● 施設を比較せずに選ぶ
● 介護職に対する明確なイメージがない
それぞれ詳しく解説します。

■通勤距離だけを重視して選ぶ

家事の時間や子どもの送迎など、現在の生活習慣を変えなくてもいいように通勤距離だけを重視する方もいるでしょう。プライベートの時間を確保するためにも、通勤時間を重視することは悪いことではありません。
しかし、その他の条件も併せて確認しておかなければ不満を感じる可能性が高くなるため、早期退職につながる可能性があります。あくまで通勤距離は1つの条件程度にとどめ、他の条件にも目を向けて転職先を考えましょう。

■給与だけを重視して選ぶ

給与だけを重視して転職先を選ぶと、労働条件や自分の適正に合わず、失敗してしまう可能性があるでしょう。
給与は生活するうえで欠かせないため、今よりも給与が高い職場で働きたいと考えることは間違いではありません。しかし、給与だけで選んでしまうと「残業や休日出勤が常態化している」、「自分の適性に合わず仕事がうまくいかない」といったミスマッチが起きてしまいます。

■施設を比較せずに選ぶ

転職する際は、施設の比較が欠かせません。ひとえに介護職といっても、デイサービスや訪問介護などさまざまなサービスがあります。
取り扱っているサービスや働く時間帯は施設ごとに違うため、1つの施設だけ見て転職先を決めるのは失敗しやすい原因の一つです。自分が目指す介護が行えるか、働く時間帯が合っているかなどを考えて、施設を比較したうえで転職先を選びましょう。

■介護職に対する明確なイメージがない

介護職に対する明確なイメージがなければ、入社した際にギャップを感じて早期退職してしまう恐れがあります。漠然としたイメージのまま転職するとモチベーションが低くなり、転職を繰り返す事態につながりかねません。
モチベーションは、自分のキャリアビジョンを定めて、目標に向かって仕事することで高められます。そのため、明確なイメージをもって転職することが重要です。

3. 介護職の転職に失敗しない方法


介護職の転職に失敗しないために、意識しておくべき3つの方法を解説します。

■介護に対する理解を深める

転職する際は、介護に対する理解を深めることが大切です。事前に理解を深めておくことで、入社後のミスマッチを防ぎやすくなります。
介護職の働き方をはじめ、やりがいやきついところを事前に把握しておくと、早く仕事に慣れることができるでしょう。

■応募先の施設について下調べを念入りに

転職を考えている応募先の施設について、下調べを念入りにすることは転職を成功させるうえで欠かせません。施設が自分の希望しているサービスを提供しているかを調べるのはもちろんのこと、スキルアップができる環境にあるのかなども確認する必要があります。
また、施設の理念や全体の雰囲気、教育環境、利用者の特徴なども併せて調べてみましょう。

■介護専門の転職エージェントを活用する

介護専門の転職エージェントを活用することも、転職を成功させる方法の一つです。1人で求人情報を確認して自分に合った転職先を見つけるのは、時間と労力がかかります。
転職エージェントでは、業界に詳しい担当者から自分に合った求人を複数提案してもらえるため、その中から転職先を選ぶことができるでしょう。

4. 介護職が使える転職での長所


介護職から他業種に転職する場合、介護職として働いていたことを活かすとよいでしょう。ここでは、介護職が転職で使える長所を3つ紹介します。

■コミュニケーション能力が高い

コミュニケーション能力は、どのような仕事においても活かせる能力です。介護職は、日頃から利用者やその家族など、多くの人と接する機会があります。
他のスタッフと連携を取ることも重要であるため、さまざまな場面でコミュニケーション能力が養われているでしょう。

■協調性

介護職は1人で業務を行うこともありますが、2人以上のチームで働くことが多い業界です。協力して業務を行うため、協調性が養われていきます。
他の業種においても、チームで1つの目標に向かって業務を行うことが多いため、協調性は欠かせません。立派な長所として、転職の際に役立つでしょう。

■忍耐力

介護職は体力的、精神的に決してあまくはない 職業です。さまざまな悩みを抱えた利用者を相手に介護をしたり、業務をこなしたりするため、忍耐力が必要でしょう。
実際に、介護職はすぐに転職する人が多い業界でもあります。このような業界で長い期間働いてきたことでついた忍耐力は、他の業種でも活かせるでしょう。

5. 転職後介護のスキルを活かせるおすすめの職業


介護職から転職する際、介護のスキルを活かせる職業だと即戦力として活躍でき、仕事に慣れるのも早くなるでしょう。ここでは、転職後に介護のスキルを活かせる以下4つのおすすめ職業をご紹介します。
● 保育士・保育補助
● 看護師・看護助手
● リハビリ職
● ジム・フィットネストレーナー

■保育士・保育補助

保育士・保育補助は、介護職と同様に人のお世話をする職業です。介護で培った能力を、十分に発揮できるでしょう。
また、介護福祉士の資格がある場合、保育士試験において以下の3つの科目が免除されます。
● 社会的養護
● 児童家庭福祉
● 社会福祉
必要な資格を取りやすいという点でも、おすすめの職業です。

■看護師・看護助手

看護師・看護助手は、介護職の知識を活かせる職業です。ただし、看護師の場合は資格が必要であり、資格を取得するためには専門学校などでカリキュラムを履修する必要があります。
一方、看護師のサポートを行う看護助手は、医療行為を行わないことから資格は必要ありません。とはいえ、能力の証明となる「看護助手実務能力認定試験」をクリアしていると転職に有利です。看護助手への転職をお考えの方は、ぜひ取得を目指してみてください。

■リハビリ職

リハビリ職は、介護施設内で機能訓練士として働く場合もあり、介護職のスキルを活かせる職業です。理学療法士や作業療法士など、資格を取得することで仕事の幅も広げることができます。
スキルアップや収入アップを目指せるため、モチベーションを維持して働きやすいでしょう。

■ジム・フィットネストレーナー

ジム・フィットネストレーナーは、介護職で行なっていた運動指導などの経験を活かせる職業です。介護予防のための簡単な運動指導をはじめ、機能訓練のアドバイスなどの知識を活かせます。

6. まとめ

介護職の転職では、通勤距離や給与などの特定の条件だけではなく、総合的に判断することが重要です。また、施設ごとに特徴があるため、施設の比較は欠かせません。
転職を成功させるには、将来のビジョンの明確化や施設の下調べなどが必要です。介護職から他の職業に転職する際は、介護職の長所やスキルを活かしましょう。

当サイトには介護関連の求人がたくさんございます。もし介護関連のお仕事を探されているなら、まずは下記リンクより登録してみましょう!

出会える新しい理想の仕事に

会員登録する

セントスタッフ株式会社
デジタルマーケティング部

求人あるあるお役立ち情報編集部

「求人あるある役立ちコンテンツ」は、医療・福祉の求人広告サイト「求人あるある」が運営しています。 介護・保育・看護・医療等のお仕事をしている方やお仕事をお探しの方に向けてお役に立つ情報を配信しています。

最新記事をチェック!

カテゴリー

人気の記事はこちら!

  1. 1

    子供に人気で盛り上がる!面白い手遊び・手遊びうた36選【年齢・季節別】...

  2. 2

    2歳の発達障害チェックリスト12項目!専門家に相談する目安や自閉症スペクトラムの特徴とは...

  3. 3

    こどもが奇声を上げる・大声で叫ぶ理由と対処法を解説!...

  4. 4

    3歳頃に見られる発達障害の特徴とは?8つに分けてそれぞれ紹介...

  5. 5

    1歳児の発育・発達の特徴とは?できることや適した接し方、遊びも解説!...

アクセスランキング

  1. 1

    子供に人気で盛り上がる!面白い手遊び・手遊びうた36選【年齢・季節別】...

  2. 2

    2歳の発達障害チェックリスト12項目!専門家に相談する目安や自閉症スペクトラムの特徴とは...

  3. 3

    こどもが奇声を上げる・大声で叫ぶ理由と対処法を解説!...

  4. 4

    3歳頃に見られる発達障害の特徴とは?8つに分けてそれぞれ紹介...

  5. 5

    1歳児の発育・発達の特徴とは?できることや適した接し方、遊びも解説!...

出会える新しい理想の仕事に

会員登録する
出会える新しい理想の仕事に 会員登録する
>