保育で秋の製作遊び!製作アイディアを0・1・2歳と3・4・5歳に分けてご紹介
保育の現場で、製作アイディアで悩まれている方は多いのではないでしょうか。特に、「何を作ろうか」「子どもたちが喜ぶことは何か」などは、悩みやすいポイントです。そこで今回は、「秋」の製作アイディアについて紹介します。
年齢別に紹介するので、年齢に合わせて製作アイディアを選びましょう。どれも材料や時間が少なくできるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
1. 保育で秋の製作遊びを行う狙いとは
9月にはお月見、10月にはハロウィンなど、秋には行事がたくさんあります。保育の現場では、製作遊びを通して季節の行事に親しむことが可能です。製作遊びでは、楽しみながら指先を動かしたり道具の使い方を学んだりできます。
■秋(9月・10月・11月)のモチーフ
秋のモチーフは以下の通りです。
● 9月:月、お団子、すすき、うさぎ
● 10月:紅葉、かぼちゃ、お菓子、おばけ
● 11月:きのこ、さんま、七五三、どんぐり
秋は製作に活用できるモチーフが多くあります。自然や果物、生きものなどさまざまです。
無料会員登録はこちら2. 【0歳・1歳・2歳児向き】秋の製作アイディア
0歳・1歳・2歳児向きの製作アイディアは、手のひらや足の裏を使ったり道具を使用したりします。五感を養いながら、製作活動を楽しむことが可能です。
■折り紙を丸めてぶどう
手で丸めた紙を集めて、ぶどうの形にします。紫色や薄紫色、ピンクなどさまざまな色の紙を使って、おいしそうなぶどうを作りましょう。完成したら、飾ったりぶどう狩りごっこに使ったりできます。折り紙を丸める作業では、質感を味わえるところがポイントです。
材料は色画用紙や折り紙だけで、はさみや両面テープの部分は大人が対応しましょう。作り方は以下の通りです。
1. 折り紙をくしゃくしゃに丸める
2. 色画用紙をぶどうの形に切って、両面テープを貼り付ける
3. 1を2に隙間がないようにくっつける
4. 色画用紙で作った茎や葉を付けたら完成
■野菜のスタンプでお花畑
野菜の断面をスタンプにして、お花畑を作ります。使う野菜は、れんこんやオクラ、パプリカなどがおすすめです。種類の違った野菜を使うことで、さまざまな形のスタンプが楽しめるでしょう。また、スタンプもたくさんの色を使うことで、色とりどりのお花畑が作れます。
材料は色画用紙や野菜、ポスターカラーなどを用います。野菜をカットする際はまな板や包丁を使いましょう。キチンペーパーなどで水分を拭くと、きれいに色が付きます。作り方は以下の通りです。
1. 事前に野菜を切っておく
2. 野菜にポスターカラーを付けて、色画用紙にスタンプの要領で押す
3. 作品を乾かす
子どもたちに野菜の話をしながら製作を進めると、野菜への興味関心を深められるでしょう。
■足形でお月見うさぎ
足裏をスタンプにして、うさぎの形を作ります。絵の具で色付けた足を画用紙の上に乗せるだけなので、簡単に楽しむことが可能です。足裏の感触を育みながら、お月見の行事を楽しめます。
材料は画用紙や絵の具などで、使うものははさみやのり、ペンなどです。少ない道具や材料で製作できます。作り方は以下の通りです。
1. 月やお団子のかたどったものは、あらかじめ画用紙に貼っておく
2. 子どもの足裏に絵の具を付ける
3. 画用紙の上に足を乗せる
4. 子どもの手の親指に絵の具を付ける
5. かかと部分がうさぎの顔になるように、親指で耳を作る
6. うさぎの耳や口をペンで描く
■ビニール袋でおばけ
紙コップからおばけが飛び出すおもちゃです。この製作ではペンを使うので、2歳児が適しています。手先を使っておもちゃを作れるため、子どもたちは楽しみながら自主性を育めるでしょう。遊び方は、ストローで息を吹きかけることで、紙コップからおばけが飛び出す仕組みです。
材料は紙コップやビニール袋、ストローを用意し、使うものはペンやセロハンテープ、目打ちやはさみなどです。目打ちやはさみは子どもの手の届かない場所に置き、大人が扱いましょう。作り方は以下の通りです。
1. ペンで紙コップに絵を描く
2. ビニール袋の不要な箇所をカットする
3. ペンでビニール袋に絵を描く
4. ビニール袋の口と、ストローをビニールで接着する
5. 紙コップの裏側に、目打ちで穴を開ける
6. 5に4を差し込む
■タンポ押しでもみじやイチョウの木
「タンポ」とはガーゼに綿や布などを詰めた道具のことです。絵の具を付けて、紙に押し付けたりこすったりして遊べます。画用紙に描かれた木の周りを、タンポを使ってオレンジ色や黄色、赤色などで色付けし、もみじやイチョウを表現する製作です。
材料はタンポや木を描いた画用紙、絵の具などです。タンポは事前に準備しておきましょう。作り方は以下の通りです。
1. タンポに好きな絵の具を付ける
2. 画用紙に描かれている木の周りをタンポで色付けする
3. 色付けができたら乾燥させる
こちらの製作は、色を変えれば年中楽しめます。
無料会員登録はこちら3.【3歳・4歳・5歳児向き】秋の製作アイディア
3歳・4歳・5歳児向きの製作アイディアは、指先を使った作業や道具を工夫しながら製作します。
■コットンボールや絵の具できのこ
画用紙で作ったきのこにコットンボールや絵の具で色付けして、カラフルなきのこを作ります。コットンボールは接着剤で貼り付けるので、指先を動かす運動にもなるでしょう。自由に色付けできるので、楽しく製作ができます。
材料は画用紙やコットンボール、接着剤やはさみです。子どもたちのはさみの扱いには、十分注意しましょう。作り方は以下の通りです。
1. 画用紙をきのこの形に切る
2. きのこの部分にコットンボールや、絵の具で色付けする
■紙皿でコスモス
紙皿を花の形にかたどり、色を塗ってコスモスを作ります。完成品は飾ったり、ごっこ遊びに使ったりできるでしょう。紫色やピンク色にすればコスモス、黄色に塗ればタンポポも作れます。季節に合わせて可愛らしいお花を作りましょう。
材料は絵の具やはさみ、折り紙または画用紙などです。必要なものが少なく、手軽に作れるでしょう。作り方は以下の通りです。
1. 紙皿を絵の具で紫色やピンク色に塗る
2. 1に切れ込みを入れて花の形を作る
3. 紙皿の中心を黄色く塗りつぶす
4. お好みで画用紙や折り紙で茎や葉を付ける
たくさん作ってコスモス畑にしたり、花束にしたりするのも楽しいでしょう。
■ちぎり絵でハロウィンかぼちゃ
折り紙をちぎって、ハロウィンかぼちゃを作ります。折り紙をちぎることで、指先の運動につながるのがポイントです。また、ビリビリとちぎる音も楽しめるでしょう。あらかじめかぼちゃの形を、画用紙に描いておくと折り紙を貼り付けやすくなります。
材料は画用紙や折り紙、のりです。画用紙や折り紙の色を変えれば、色とりどりのハロウィンかぼちゃが作れます。作り方は以下の通りです。
1. 画用紙にかぼちゃの形を描く
2. 使う色の折り紙をちぎる
3. 2を乗せる範囲にのりを塗る
4. 3に2を乗せる
白い部分がないように、折り紙を貼り付けていきましょう。目や口を描きたい場合は、折り紙を貼り付けた上から、ペンで装飾してください。
■落ち葉を集めてミノムシ
紙コップに落ち葉を貼り付けて、ミノムシを作る製作です。紙コップの上部分に目玉を付けることで、可愛らしいミノムシを表現できます。落ち葉と一緒に折り紙や色画用紙を貼り付けても可愛らしくなるでしょう。
材料は紙コップや折り紙、のりや紐などです。紙コップで穴をあけるために、目打ちも準備しておきましょう。作り方は以下の通りです。
1. あらかじめ紙コップの裏側に穴を開けて、ぶら下げられるようにする
2. 落ち葉を貼り付ける部分にのりを付ける
3. 落ち葉や折り紙を貼り付ける
4. 紙コップの底に当たる部分に、画用紙や折り紙で作った目玉を付ける
完成品を壁にぶら下げて、秋の雰囲気を楽しみましょう。
■新聞紙とアルミホイルでさんま
新聞紙にアルミホイルをまいて、リアルなさんまを作りましょう。形を作ったり色を塗ったりする工程があるため、5歳児からがおすすめです。魚屋さんごっこや、魚釣りごっこなどに使えます。
材料は新聞紙やアルミホイル、ペンや目玉シールです。目玉シールがない場合は、画用紙で目玉を作り貼り付けましょう。作り方は以下の通りです。
1. 新聞紙を長細い形にする
2. 1の上からアルミホイルを巻きつける
3. 2をさんまの形に整える
4. 2のさんまの体の部分に、さらにアルミホイルを巻きつける
5. さんまの背中あたりを青いペンで塗る
6. さんまのしっぽあたりを黄色いペンで塗る
7. 目玉をつける
4. まとめ
秋はさまざまな行事があるため、製作アイディアが豊富です。製作を通して、子どもたちに秋を楽しんでもらえます。製作は手足を使ったり道具を使用したりするので、五感を育むことにもつながるでしょう。
また、年齢によって難易度が異なるため、年齢に合わせた製作を行う必要があります。年齢が上がるごとに、指先や道具を工夫して使う製作に移行していくのがポイントです。さらに、行事に関する食べものや生きものについても、製作しながら子どもたちに伝えるとよいでしょう。
保育の現場で秋の製作に悩まれている方は、今回のアイディアを参考にしてみてください。
あなたにぴったりのお仕事がきっと見つかります!
「保育の求人あるある」はミサワホームグループのセントスタッフ株式会社が運営する保育業界に特化した転職・就職・復職のための求人サイトです。
●雇用形態から保育の求人を探す
正社員の求人はこちら
パートの求人はこちら
契約社員の求人はこちら
●職種から保育の求人を探す
保育士
幼稚園教諭
児童発達支援管理責任者
児童指導員
管理栄養士/栄養士
保育補助
事務職
調理師/調理スタッフ
管理職/管理職候補
その他
●人気のエリアから保育の求人を探す
北海道
宮城県
埼玉県
東京都
千葉県
神奈川県
愛知県
大阪府
京都府
兵庫県
広島県
福岡県
●人気の検索条件から保育の仕事を探す
土日休み
年間休日120日以上
駅近(5分以内)
小規模